「どうして私はまだ結婚できないんだろう…」

こんにちは!シロです。
婚活を始めた当初はやる気に満ちていたけど、
何度も何度もお見合いとお断りを繰り返すと
イヤになってきますよね…
婚活を始めてしばらく経つけれど、なかなかうまくいかない。
プロフィールを整えて、服装も気をつけて、いろんな人と会っているのに、先に進まない…。
こんなふうに、焦りや不安を感じることってありますよね。
私自身も、「婚活は頑張っているのに報われない」と感じたことがあります。
でも、うまくいかないのはあなたがダメだからじゃありません。
少しだけ、婚活の進め方や考え方に“クセ”があるだけかもしれないんです。
\本記事の内容/
- 長期化する共通点
- 抜け出すヒント

焦ると余計にうまくいかないよね💦
婚活が長引きやすい人に見られる共通点
1. 理想条件がちょっと高めかも?
「前の彼は年収800万あったけどモラハラ気味だったから、次はその年収以上で優しい人がいい」
理想を持つことは素敵です。ただ、過去の恋愛と比較して「それ以上じゃなきゃ」となると、選択肢が狭くなってしまいます。あなたは何も変わってないのに条件だけがプラスされてることに気づいて。
▶ヒント:理想を「最低ライン」ではなく「希望ライン」に変えてみると、出会いの幅がグッと広がります。

全部乗せを望むなら自分も全部乗せを求められるよ!
2. 自分を出すのが苦手かも?
相手に合わせすぎて、自分の気持ちを抑えていませんか?
無理して良い人でいようとすると、疲れてしまったり、本音が言えなくて関係が続かなくなることも。
▶ヒント:小さな「好き」「嬉しい」「楽しい」を言葉にする練習から始めてみてください。心の距離が少しずつ縮まっていきます。

結婚は本音のぶつかり合いです。表面を取り繕ってばかりでは
成婚までいかないよ。
3. まだ見ぬ理想の人を探し続けてしまう
「今の仮交際の人、いい人だけど何か違う…」
そう思って検索に戻る、の繰り返し。完璧な人を探してしまうと、誰とも深く付き合えなくなってしまいます。
▶ヒント:仮交際は3人までと自分にルールを作るのもおすすめです。1人ずつとじっくり向き合い距離が近づくと見えるものが変わってきます。

ピンとこない…その気持ちはよくわかります。
最速でお相手の懐に飛び込んでみて違うかどうかを
見極めてみてください。
4. ドキドキしないと好きじゃないと思っている
恋愛ドラマのようなトキメキを求めてしまうと、「いい人なんだけど…トキメキがない」で交際終了。
でも、結婚って“落ち着ける関係”の方がずっと長続きするものです。
▶ヒント:恋より“安心”を大切にしてみてください。長い人生を一緒に過ごすには「話しやすさ」「素でいられる」がとても大事です。

トキメキ=結婚ではないよ!
5. 自分から動けず、待ってしまう
申し込まれるのを待っているだけでは、出会いのチャンスが少なくなります。
「断られたら傷つくから動けない…」そんな気持ち、よくわかります。
▶ヒント:申し込みは“選ばれるためのアピール”ではなく、“出会うための扉を開くこと”。勇気を出した分、出会いの可能性が広がります。

断られるというのは、扉を開けたけど何もなかった
というだけのこと。そっと閉じて、次の扉を開けましょう!

あぁ!一緒に申込ボタンを押してあげたい!
まずは、自分の「クセ」に気づくことが大切
婚活が長引くと、「私って何がダメなんだろう」と自分を責めてしまいがち。
でも、実は多くの人が似たような壁にぶつかっています。
あなたに足りないのは“能力”ではなく、ほんの少しの“視点の切り替え”だけかもしれません。
おわりに|婚活は、自分を知る旅でもある
婚活がうまくいかないと感じたときは、落ち込むのではなく「今、自分のどこを見直せばいいかな?」と、少し立ち止まってみるのも大事な時間です。
婚活のゴールは、たったひとりの「合う人」と出会うこと。
数やスピードではなく、“あなたらしい”ペースで心を開いていくことが、きっと大切なんだと思います。
あなたが心から安心できるパートナーに出会える日を、私も応援しています。
婚活は1人で戦うには辛いので誰かに伴走してもらいたい人はこちら👇
\IBJ加盟/
/無料オンライン相談\

最後まで読んで下さりありがとうございます☆


コメント