結婚相談所の選び方

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
結婚相談所の選び方
シロ
シロ

こんにちは!シロです。

結婚相談所ってどうやって選べばいいか

見ていきましょう!

\本記事の内容/

成婚率

活動でかかる費用

システム

オンライン対応

仲人との相性

複数仲人か個人仲人か

ふーちゃん
ふーちゃん

見るポイントが結構あるね。

結婚相談所選び見るポイント:成婚率

シロ
シロ

やっぱり数字は大事!

実績がある相談所は心強いです。ですが、この成婚率は相談所によって計算方法が異なっていることもあります。

一般にイメージする成婚率は下記の計算式だと思います。

成婚退会者数÷全会員数×100(%)

例)年間で成婚退会300名、全会員数3,000名の場合

300÷3,000×100=成婚率10%

この方法では、【実際の会員全体に対して、どのくらいの人が成婚に至ったか】を示しています。

もう一つの成婚率の計算方法は

成婚退会者÷全退会者数×100(%)

例)年間で成婚退会300名、退会者が500名の場合

300÷500×100=成婚率60%

この方法は【退会した人のうち、何人が成婚だったか】を示しています。

成婚率10%と60%では受ける印象がかなり変わります。それを同じ成婚率という言葉でかかれていることもあるので、入会を検討している結婚相談所がどちらの成婚率の事を言っているのか確認してください。

ふーちゃん
ふーちゃん

恐るべき数字のマジック!

その上で、やはり成婚率、成婚者数が多い結婚相談所を選びましょう

結婚相談所選び見るポイント:費用

シロ
シロ

お金は大事です。自分にとって高すぎると

継続が難しくなります。

\結婚相談所で活動するのにかかる費用/

  • 入会金
  • 月会費
  • 成婚料
  • 写真館での撮影代
  • お見合料(ない場合もあります)
  • デート代(×仮交際人数)
  • 交通費
ふーちゃん
ふーちゃん

結構かかるね!

入会金が高く、安い成婚料が設定されている場合活動サポートにあまり力を入れていない相談所かもしれません。いわゆる【入会金ビジネス】というものです。

婚活は活動に意味があります。結婚相談所に入会しただけでは結婚できません。特に恋愛下手の場合はサポートが必須になるのでしっかりサポートしてくれる相談所を選びましょう。

ふーちゃん
ふーちゃん

安く済ませるために写真は

自分で撮ったものを使おうかな!

シロ
シロ

絶対ダメ!!

必ず婚活をわかっている写真館でプロに

撮影してもらってください!

\プロに撮影してもらう理由/

  • ライバルはプロに撮影してもらっている
  • 写真を並べた時に明らかに不自然
  • 本気度が伝わってこない

仲人さんにどこで撮影すればいいか聞いてください。関東の方でしたら【iLuce】さんをチェックしてみて下さい。婚活をわかって撮影してくれます。

ふーちゃん
ふーちゃん

お見合料って何?

シロ
シロ

1回のお見合いが成立した時に

支払う料金の事です。

\お見合料が無料の方がいい人/

  • ご自身の条件が厳しく数撃ちゃ当たるだろう作戦をする人
  • お相手に求める条件が多い人
  • 吟味しすぎて申し込めない人
ふーちゃん
ふーちゃん

お見合料が無料でも交通費とか服装

にもお金がかかるね💦

シロ
シロ

そんな時はお見合いをオンライン

しましょう!

お見合いをオンラインで実施している相談所もたくさんあります。オンラインだと天候にも左右されませんし、体力も温存でき費用も抑えられます。時間の融通もききやすいので、お見合いはオンラインで受けることをおすすめします!

結婚相談所選び見るポイント:システム

シロ
シロ

相談所と言っても形態はさまざまです。

\システムパターン/

  • 完全自走型
  • 日程調整型
  • 介入型

仲人さんがどれだけ介入するかは相談所によってはまちまちです。自分でお相手の検索をして日程を調節しお見合いをする完全自走型の相談所もあります。日程調整は仲人さんにお願いするパターン、お相手探しまでサポート(この人どう?と紹介)してもらえるパターンもあります。

  • 恋愛経験がない
  • 多忙
  • 婚活迷走中

これらに該当する方は仲人介入型の相談所がおすすめです。なぜなら、恋愛経験がない方は異性がどう思うのか、何を好むのかなどがわからないからです。相談もせず自己流で突き進むと事故の元です。

忙しい人は日程調整でしんどくなるかもしれません。この日もダメ、その日もダメ…決まらないお見合い日程。それだけでモチベーションが下がります。ひどい人はこちらが複数上げた候補日に対して「日が近くなったら連絡します」え!?それって全日予定をフリーにしとけってこと?無理なんですけどー;なんて方もいます。

婚活迷走中の人はターゲットを間違えているかもしれません。自分のこれからの人生をよく考えなければいけません。もしかしたら、仲人さんにガーンと頭を打ってもらい意識を変える必要があるかもしれません。

料金体系やシステムも考慮し自分に合った仲人さんを見つけてください。どうしても合わないなと感じたら相談所を変える勇気も持っておきましょう。

ふーちゃん
ふーちゃん

長期化している人は仲人介入型が良さそうだね!

時間の確保

結婚相談所で活動すると決めたらまずは時間を空けましょう。特に土日はフリーにしておくことが大事です。土日が休みの人が多いのでお見合いもデートも土日に集中します。フットワークが軽い人の方が短期決戦になりやすです。その日はちょっと…なんて言っているといい人はあっという間にライバルに取られていきます。

シロ
シロ

ライバルが見えないだけで、実は争奪戦です!

結婚相談所選び見るポイント:オンライン対応

シロ
シロ

お見合いから仮交際に進むのは

30~40%と言われています。

お化粧・ファッションに気を遣い、交通費もかけようやくたどり着いたお見合い。でも、一目見ただけで、お断り判定したくなればかけた労力が一瞬で無駄になります。

仮交際に進んでからの方がお金のかけがいがあるでしょう。

お見合いはオンラインで対応できる相談所を選べば、婚活でのやる気が削られにくいでしょう。

ふーちゃん
ふーちゃん

体力・お金を温存しましょう!

結婚相談所選び見るポイント:仲人との相性

仲人さんとの相性はもしかしたら最も重要項目かもしれません。

仲人さんとうまく連携をとれていなかったら、希望とは違う人を紹介されたり、納得できないまま活動することになったりします。中には月会費もらえるからと少し長引かせたりする(!)仲人もいるそうです。怖いですね…。

シロ
シロ

相性が合わなかったら相談所の乗り換えも

検討しなくてはいけません。

そうすると余計に時間もお金もかかります💦

\見るべきポイント/

  • どんなプロフィール文を書いているか
  • SNSで発信しているならチェック
  • 婚活の進捗フォロー頻度
ふーちゃん
ふーちゃん

相談所によって対応は全然違うよ

結婚相談所選び見るポイント:個人仲人か複数仲人か

個人でされている所と仲人をたくさん雇って大所帯で運営されている所があります。

どちらが良い悪いはありませんが、傾向はあります。

項目個人型相談所スタッフ型相談所
担当者代表や仲人が一貫して担当専任スタッフや複数人で分担
サポートの濃さ1対1で密にサポート、柔軟対応が多いマニュアル化され安定したサポート
相談のしやすさ直接オーナーに相談できる安心感スタッフが多く、相性の良い人を選べる場合も
特色仲人の人柄・経験が大きく反映される組織としての仕組みやシステムが整っている
メリット・きめ細かい対応が期待できる・仲人の経験や人柄に直接触れられる・柔軟に相談内容に応じてもらえる・スタッフ数が多く安定感がある・仕組みが整っていて効率的・相性の合う担当を選べる場合もある
デメリット・仲人との相性に左右されやすい・規模が小さいため対応に限界がある場合も・相談所が休業すると対応不可になる・一人ひとりへの深い寄り添いは薄くなることも・スタッフ間で対応に差が出る場合がある・流れ作業的に感じることもある
向いている人丁寧に寄り添ってほしい人、仲人との相性を重視する人サポート体制が安定していて効率を重視したい人
シロ
シロ

どちらが自分に合っているか見極めが必要です。

まとめ

今回は「結婚相談所の選び方」についてブログにまとめました。

ふーちゃん
ふーちゃん

結婚相談所に入会すると決意した後

何を基準に選んでいいか迷っちゃうね…

実際、人生を大きく左右する事なのに何となくで選んでいる人も多いのが現状です。高い入会金を払うとそこから別の相談所に代え難い構造になっているのも問題です。

だからこそ最初にしっかり吟味して選びましょう!無料相談をしている相談所がほとんどなので、ご自身に合うか確認しましょう。このブログが読んで下さった皆様の参考になると嬉しいです。

シロ
シロ

最後まで読んで下さりありがとうございます☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました