
こんにちは!シロです。
今回は「後から婚活を始めた人が先に結婚していく」
そんな経験をした私が感じた事をお話します。
はじめに「なぜあの人は成婚できるのか?」と考えたことありませんか?
私は結婚相談所で活動する中で、「どうしてこの人はうまくいくのかな?」と思うことが何度もありました。
私自身、すごくうまくいったタイプではありません。でも活動中に、うまく進んでいく人や短期間で成婚していく人を見て、「あっ、この考え方や行動が違うんだな」と感じたことがあります。
今回はそんな“婚活してる私目線”で感じた、成婚していく人の共通点を5つにまとめてみました。
\本記事の内容/
- 素直さがある
- 行動力がある
- 変化できる
- 気持ちの切り替えが上手い
- 結婚を現実的に捉えている

運もあるけど、日々の心掛けができてるから
つかめるんだね!
① アドバイスを素直に受け入れられる
まず、思い出すのは「カウンセラーさんのアドバイスを素直に受け止めていた人」。
プロフィール写真を変えてみたり、申し込みの幅を広げてみたり。
「えっ、そこ変えるのちょっと嫌かも」と思うことでも、まずは一度やってみるという姿勢がある人って、どんどん前に進んでいくんです。
私も最初は「プロフィール、あんまりいじりたくないな…」と思っていましたが、勇気を出して見直したらお見合い成立率がぐっと上がりました。

わかっているけど、できない…ってやつです。
恋愛下手に自己流はいりません。
② 自分から動く人はやっぱり強い
これは本当に感じたことですが、受け身の人よりも自分から動ける人が強いです。
- お見合い希望日をさっと出す
- 気になる人にどんどん申し込む
- 仮交際中も自分からLINEを送る
「待ってたら誰かが選んでくれる」ではなく、「ご縁は自分でつかみに行く」っていう気持ちがある人は、ちゃんとチャンスが巡ってきていました。

選んでくれるのを待ちたい気持ちもわかるけど、
婚活は相手の見えない椅子取りゲームだよ!
③ 理想にこだわりすぎず、柔軟に考えられる
婚活を始めた頃って、「こんな人と結婚したい!」という理想があると思います。
でも成婚していく人を見ていると、理想に縛られすぎず、“本当に大事なこと”を見ている人が多かったです。
「年収は理想より少し低いけど、すごく安心感のある人だった」
「見た目のタイプとは違ったけど、話しやすくて一緒にいると楽だった」
そういう“気づき”を得て、柔軟に考えられるようになった人が、一気に成婚に近づいていっていました。

身長に強いこだわりがなければ、是非範囲を広げて
欲しいです。
④ 気持ちの切り替えが上手
婚活って、うまくいかないことも多いですよね。お見合い不成立、仮交際終了…。
落ち込むこともあるけれど、成婚していく人って、立ち直るのが早いです。
「ご縁がなかったんだな」って前を向いて、次の人との出会いに切り替えられる人。
ネガティブな気持ちに引っ張られず、「自分ができることをやる」っていう考え方が印象的でした。

お見合い不成立で数日落ち込んでいました。
⑤ 結婚を現実的に考えて交際している
最後はこれ。“恋愛”よりも“結婚”をちゃんと考えているかどうか。
デートの楽しさやドキドキ感も大事だけど、
「この人と生活したらどんな感じかな?」とか「価値観は合うかな?」っていう、ちょっと現実的な目線を持ってる人が、早く成婚にたどり着いていました。
実際に成婚した方の話を聞いても、「居心地の良さ」や「自然体でいられること」が決め手になってることが多いです。

結婚したことないから恋愛感情しか知らないよね💦
結婚感情はドキドキ<落ち着きかな!
おわりに|大事なのは“できることを一つずつやる”こと
「成婚する人」って、特別な人じゃありません。
美人でもないし、スペックがすごいわけでもない。
でも、行動や考え方にちょっとした違いがあります。
私も完璧ではなかったけれど、この記事で紹介したことを少しずつ意識することで、婚活が前向きになっていきました。
もし今、「婚活がうまくいかない…」と感じていたら、
無理に頑張りすぎずに、まずは一つ、自分にできることからやってみてくださいね。
あわせて読みたい記事

最後まで読んで下さりありがとうございます☆


コメント