
こんにちは!シロです。
ブログに遊びに来てくださって
ありがとうございます☆
私は婚活ジプシーでいろんな所をさまよった結果6年も婚活しました。
「いい人に出会えない」
このように思うのはとってもよくわかります。

うなずきすぎて
首がもげそうです。
自分はこんなに頑張っているのにどうして思い通りにいかないんだろうという感情になると思います。長期化してくると悪い感情がでてくることもあります。「悪い感情が出ちゃってる人はこちらの記事へ」
今回の記事で「いい人に出会えない」を分解して深堀りしていきましょう!
\本記事の内容/
- あなたにとっての「いい人」とは?
- 都合の「いい人」を探してる?
- そもそも結婚の意思はありますか?
- 自分もレベルアップする

いい人がいないと悩んでいる人は
見ていってね!
いい人とは?
高年収でスタイルも良くて、年齢が近い人で…と条件ばかりみていませんか?
そんなお相手から見てあなたが選ばれる要素はなんでしょうか?あなたにとって「いい人」であってもお相手から見てあなたは「いい人」でしょうか?

お相手からの目線も考えると
ターゲットも見えてきます!
結婚相談所などで写真がずらっと並んでいると【選ぶ】という感覚になりがちです。でも、その場でわかる情報は写真とプロフィールくらいです。本当の中身まではわかりません。
写真とプロフィールに致命的に合わないと感じる所がないのであれば一度会う事をおススメします。

いい人がたくさんいる!
という感覚に変わるよ♪
「いい人」をもう少し詳細に見ていきましょう。
これまでは条件がいい人と考えていたかと思いますが、私が実際結婚してみて条件以外で大事だと思った事をまとめました。

大前提人間性はクリアしてる上でです!
\結婚して分かった大切なこと/
- 風邪をひかない
- メンタルコントロールできる
- 臨機応変、イレギュラーに対応できる
- 理不尽に耐えられる
- 自分で調べられる
プロフィールからではわからない事ですが、結婚生活や子育てをしていると課題がたくさん出てきます。特に子育ては無尽蔵の体力と気力が欲しい!と感じます。
風邪をひかない
仕方のない事ですが、しょっちゅう風邪をひいて休むとなると計画が台無しになりがちです。
相手が休む=自分の負担が増えるのでどうしても負荷がかかります。夫婦は支えあうものですができるだけ元気に生活できる方がいいですね!
メンタルコントロールできる
相手のメンタルの機嫌を取ることが当たり前になると地味にしんどいです。
モラハラにもつながりやすいですし、負の感情は移りやすいので家庭がどんよりした雰囲気になります。
イレギュラーに対応できる
生活していると家のどこかが壊れた!とか事故にあった!などいろんなことが起こります。
そんな時にパニックにならずに対応できる人は身長とかどうでもいいくらいとても頼りになります。
理不尽にたえられる
子供からの要求は基本理不尽です。
バナナを食べたら無くなっちゃた、大号泣!
お風呂に入りたくなくて泣く。入ったら出たくないとぐずる。
こんなことが日常茶飯事です。いちいちキレていたら精神が持たないので受け流せる事が大事。
自分で調べられる
これも子育て関係ですが、子供に関する事って意外と知らない事だらけです。
男性は母親なんだから知ってるだろうとやたら聞いてきたり、無関心だったりします。
女性はわからないなりに対応してるのに丸投げされるとげんなりします。
そんな時すすんで、調べてこうしようか?と提案できる男性だったら安心して生活できます。

条件だけでいい人がいないと
感じている人は上記の点を参考に
もう一度探してみてください。
いい人じゃなくて都合のいい人?
あなたが探しているのはもしかして「都合のいい人」になっていませんか?下記の場合を見ていきましょう。
自分が年収500万円でお相手が800万円の場合
自分:フルタイムで時間はあまりないから家事は半分の割合で負担しあいたい
お相手:相手の方が年収低いし時間に余裕もあるだろうから家事はほぼやってもらいたい
この場合話し合いは平行線をたどりそうです。さらに子供ができるとこじれるのが目に見えます。
<自分に合わせてもらう>
お相手目線→家計負担は多めに出して、家事育児は折半ってなんだか不公平だな(不満が溜まる)
<お相手に合わせる>
自分が家事育児自担う→時短せざるを得ない→年収下がる→お相手は年収上がる→さらに年収差が出る→2~3人子供ができる→最悪キャパオーバーで退職

お互いに都合のいい人になってる!
では、どうすればいいかというと
- お相手の年収を自分と同じくらいの500万円に下げて家事負担折半意識のある人を探す(難易度★)
- サポートしてくれる実家の近くに住んでくれる人を探す(難易度★★)

譲歩できるポイントを探そう!
結婚の意思がある人と出会っていますか?
いい人はわかったけど、出会いがない場合はどうすればいいのよ…アプリや友人の紹介で出会ってもなんだかしっくりこない。
ずるずる付き合ってはいるけど、このまま結婚に向かっているきがしない。そんな時は、

お相手がそもそも結婚したいと
思っていないのかもしれません…
どんなに行動しても結婚の意思がない人とお付き合いしては結婚できません。
確実に結婚の意思がある人と出会うのに最適な場所は【結婚相談所】です。
\結婚相談所おすすめ3選/

→オンラインで活動しやすい

→地方婚活にも強い
エン婚活エージェント

→価格で迷っているなら

結婚の意思がある人と出会いたい人は
ぜひ無料相談うけてみてね♪
自分もレベルアップする
どうしてもハイスペックな方が良い!!という人は自分もハイスペックになりましょう。
年齢は変えられませんが、年収や学歴は変えることができます。
ハイスぺを望んでいる場合自分にないものをお相手に求めている場合が多いです。

あなたが足りないと思っているものは何ですか?
もし、年収であれば転職も視野に入れましょう。
今は男性が高年収であっても共働きを求められます。しかも、女性にもある程度の年収を求めがちです。
自分がある程度年収を得られるようになると、不思議なことに他の条件を重視しだしてライバルの少ない素敵な人と巡り合うことも多いです。

行き詰まりを感じているなら
婚活以外の活動もしてみましょう!
まとめ
勇気を出して出会いの場に行ったのにお相手からはいい反応がもらえない…そもそも会えない…良い人がいない…もう結婚は諦めようかな…

わかります。心も体も痛いですよね。
時間もお金もかけてこんなに頑張っているのに…!
仕事や勉強なら頑張った分だけ返ってきていた
結果が恋愛や婚活になると途端にゼロ。
なんで!?魂が削り取られる。

あなたが悪いわけではありません。
探し方に問題があっただけかも!
気分が乗らない時はお休みしてもOK!でも行動はし続けましょう。お相手もあなたを探していますよ。
私たちの最大の弱点は諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることです。
トーマス・エジソンさん/発明家・起業家
*本当に辛いときはお休みしましょう。「婚活うつ」という症状もあるそうです。お相手からNO!を言われ続けていたら誰だって自己肯定感も下がります。婚活はほとんどがうまくいかないと思っているほうが楽です。心だけではなく体からもSOSが出ることがあります。その場合は専門家に相談してください。幸せになるために活動しているのに病気になっては本末転倒です。お休みする(やめるのではなく)勇気も持っていてください。

最後まで読んで下さり
ありがとうございます☆

\IBJ加盟/
/無料オンライン相談\
コメント